書道・習字のお手本を作成する

Wordから書道のお手本を作る際のポイントをまとめておきます。

  • B4サイズ(257mm×364mm)の用紙を採用する
  • 半紙と同じサイズの表を作る(243mm×333m)
  • 表を2分割、4分割、6分割する
  • 分割したセル内に1文字ずつ入力し、中央寄せをする
  • フォントに「楷書体」を採用する。もしくは「教科書体」を採用する。

こんなところでしょうか。
この手順で書道・習字用のお手本が作成できます。
テンプレートがダウンロードできるページがありますのでご紹介します。

外部サイト:半紙のダウンロード(Wordファイル)

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました