0を除いた最小値を求める

Excelで0を除いた最小値を求める方法

ExcelのMIN関数は指定した範囲の最小値を返す非常に便利な機能ですが、0の値を含んだセルがある場合、その0を最小値として計算してしまいます。この記事では、0を除いた最小値を求める2つの方法を、初心者の方にもわかりやすく説明します。

準備するデータ

以下の表を用意しました。この表で、A2:A6セルの数値から0を除いた最小値を計算することを考えます。

A B
1 数値 0を除いた最小値
2 0
3 5
4 10
5 20
6 15

方法1:IF関数と配列数式を利用する

この方法では、配列数式とIF関数を組み合わせて利用します。まずは以下の数式を用意します。

=MIN(IF(A2:A6<>0, A2:A6))

この数式は、「A2:A6の範囲で、0でないセルの最小値を求める」という意味です。

しかし、この式は配列数式なので、Enter キーを押すだけではなく、Ctrl + Shift + Enter キーを押す必要があります。これにより、Excelはこの数式を配列数式として扱い、結果を出力します。

この数式をB2セルに入力し、Ctrl + Shift + Enter キーを押すと、B2セルには0を除いた最小値(この場合は5)が表示されます。

方法2:MINIFS関数を利用する

もう1つの方法として、MINIFS関数を使用する方法があります。MINIFS関数は、指定された条件を満たす範囲内の最小値を返す関数です。以下の式を用意します。

=MINIFS(A2:A6, A2:A6, “<>0”)

この式は、「A2:A6の範囲で0以外の値を持つセルの最小値を求める」という意味になります。

この数式をB2セルに入力し、Enter キーを押すと、B2セルには0を除いた最小値(この場合は5)が表示されます。

どちらの方法を選ぶべきか

MINIFS関数の利点は、複数の条件を指定できる点にあります。例えば、ある範囲で0と1を除いた最小値を求めたい場合は、2つの条件を指定することができます。

それに対して、配列数式とIF関数を組み合わせた方法は、より複雑な計算に対応できますが、記述が少し複雑になり、また、入力時に特別なキー操作(Ctrl + Shift + Enter)が必要になります。

どちらの方法を使うかは、計算の複雑さや自分自身の好みによるところです。

まとめ

Excelは強力な表計算ツールであり、同じ結果を得るためのさまざまな方法が存在します。ここでは、0を除いた最小値を求める2つの方法を紹介しました。どちらの方法もその場合により適したもので、効率的なデータ処理のためには、これらの方法を理解し活用することが重要です。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました