FILTER関数とOR条件
FILTER関数とOR条件を組み合わせると、柔軟かつ強力なデータ抽出が可能になります。今回はその方法を詳しく解説します。
FILTER関数は、指定された範囲から特定の基準に一致するデータのみを返す関数です。AND条件の場合は条件を全て満たすデータを抽出しましたが、OR条件ではいずれかの条件を満たすデータを抽出します。
導入:FILTER関数の基礎
FILTER関数は、指定された範囲から特定の基準に一致するデータを返す関数です。基本的な使用法は次の通りです。引数「空の場合」もありますが、ここでは省略してすすめます。
=FILTER(配列, 含む)
- 配列…抽出対象の範囲全体。
- 含む…検索条件。列全体と抽出条件を等号か不等号でつなぐ。
サンプルテーブル(A1:F29)
商品番号 | 分類 | 商品名 | ジャンル | 価格 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|
10001 | 持帰り | 梅おにぎり | おにぎり | 110 | 175 |
10002 | 持帰り | おにぎりセット | おにぎり | 250 | 420 |
10003 | 店内 | おにぎりバスケット | おにぎり | 340 | 650 |
10004 | 持帰り | カツサンド | サンドイッチ | 290 | 530 |
10005 | 店内 | クラブサンド | サンドイッチ | 420 | 510 |
10006 | 持帰り | 鮭おにぎり | おにぎり | 130 | 185 |
10007 | 持帰り | サラダサンド | サンドイッチ | 210 | 340 |
10008 | 店内 | サラダボウル | 惣菜 | 350 | 160 |
10009 | 店内 | 中華定食 | 定食 | 1200 | 1120 |
10010 | 持帰り | 中華丼 | 弁当 | 700 | 840 |
10011 | 持帰り | ツナおにぎり | おにぎり | 120 | 220 |
10012 | 店内 | トンカツ定食 | 定食 | 1200 | 1380 |
10013 | 持帰り | トンカツ弁当 | 弁当 | 750 | 1340 |
10014 | 店内 | トン汁 | 惣菜 | 200 | 180 |
10015 | 店内 | 煮魚定食 | 定食 | 1050 | 725 |
10016 | 持帰り | のり弁当 | 弁当 | 620 | 1020 |
10017 | 店内 | ハヤシライス | 定食 | 920 | 880 |
10018 | 店内 | ハンバーグセット | 定食 | 1150 | 1235 |
10019 | 店内 | ビーフカレー | 定食 | 900 | 940 |
10020 | 持帰り | 豚丼 | 弁当 | 600 | 760 |
10021 | 持帰り | フライ弁当 | 弁当 | 690 | 1250 |
10022 | 持帰り | 味噌汁 | 惣菜 | 80 | 40 |
10023 | 店内 | ミックスグリル | 定食 | 1100 | 1160 |
10024 | 店内 | ミックス定食 | 定食 | 950 | 950 |
10025 | 持帰り | ミニサラダ | 惣菜 | 150 | 85 |
10026 | 持帰り | ミックスサンド | サンドイッチ | 320 | 460 |
10027 | 店内 | フライドチキンセット | 惣菜 | 480 | 720 |
10028 | 持帰り | 助六セット | おにぎり | 390 | 550 |
FILTER関数で複数の条件を組み合わせるOR条件の設定方法
第二引数「含む」で複数のOR条件を設定する際には、【各条件式をカッコで囲み、それぞれを加算(+
)で結びつけ】ます。ここでの+
演算子は、【いずれかの条件が真である場合に真(TRUE)を返し、フィルタリング】します。
=FILTER(抽出範囲, (条件1) + (条件2) + (条件3) + ……)
- 各検索条件をカッコで囲む
- カッコで囲んだ各検索条件を
+
(加算記号)で結びつける
実用例
ジャンルが「おにぎり」、「惣菜」、または「弁当」のいずれかに該当する行を抽出する例は以下の通りです。
- 条件の設定: 各条件を個別に設定し、カッコで囲みます。例えば、ジャンルが「おにぎり」の条件は
(ジャンル範囲 = "おにぎり")
と表されます。 - 条件の結合: 条件を
+
で結合します。真偽値が自動的に1(真)または0(偽)に変換されるため、これがOR条件として機能します。 - FILTER関数への適用: これらの条件をFILTER関数の第二引数「含む」として適用します。
=FILTER(A2:F29, (D2:D29 = "おにぎり") + (D2:D29 = "惣菜") + (D2:D29 = "弁当"))
注意点
+
を使用する際は、各条件がTRUE(1)またはFALSE(0)として評価されるため、結果が0より大きい場合に行がフィルタリングされます。- FILTER関数には、抽出されるデータがない場合に表示するためのオプションもあります。結果が空になる場合、3番目の引数に適切なメッセージや値を設定できます。
参考ページ:FILTER関数と【AND条件】
FILTER関数で複数条件によるデータ抽出【AND条件】
ExcelのFILTER関数は、条件に一致するデータだけを抽出する強力なツールですが、複数の条件で絞り込みたい場合はどうすればいいでしょうか。この記事では、FILTER関数を使用して複数の条件を組み合わせてAND条件抽出を作成する方法を解説...
FILTER関数と複数条件設定【AND条件とOR条件の併用とまとめ】
ExcelのFILTER関数において、第二引数「含む」でAND条件とOR条件を併用するときは、個々の条件を適切に結合して、必要なデータが正しく抽出されるようにする必要があります。 FILTER関数と複数条件設定:前の記事 まずはおさらいです...
コメント