Excel_エクセル

Excel_エクセル

関数を使わずに数式のエラー値を非表示にする

エクセルにおいて、数式が適切でない場合にはエラー値が表示されます。例えば割り算の分母が0の場合などは「#DIV/0!」が表示されます。下図のE列には「=C列/D列」(C3/D3など)の数式が入力されていますが、D列が0の場合にはエラー値が表...
Excel_エクセル

[可視セル選択]のショートカットキー

エクセルにおいて【可視セルのみの範囲選択】をするショートカットキーは以下の通りです。 {Alt}+{;}非表示にした列・行をまたいで範囲選択した場合は、非表示データも選択対象となります。非表示データを選択の対象外とするには「検索と選択・条件...
Excel_エクセル

日付の入力方法

エクセルでの日付入力方法をまとめました。基本形式は「月/日」です(例:5/17)。自動的に「入力日の年」扱いになります。和暦からの入力も可能です。元号には「m・t・s・h」が利用できます(明治・大正・昭和・平成)。区切り記号には「/」「-」...
Excel_エクセル

ウィンドウの[最小化]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいてアクティブウィンドウの【最小化】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{F9}二度押しても元の状態には戻りません。
Excel_エクセル

ウィンドウの[最大化]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいてアクティブウィンドウの【最大化】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{F10}最大化中に押すと【元に戻す(縮小)】の効果が発生します。
Excel_エクセル

[ウィンドウの切り替え]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいて、同一アプリ間内での【次のウィンドウへの切り替え・前のウィンドウへの切り替え】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{F6}…次へ {Ctrl}+{Shift}+{F6}…前へワードならワード...
Excel_エクセル

[右クリック・コンテキストメニュー]のショートカットキー

「右クリック」にて表示されるメニューを「コンテキストメニュー」とよびます。エクセル・ワードにおいて【コンテキストメニュー】を表示するショートカットキーは以下の通りです。 {Shift}+{F10}右クリックした場合と同じメニューが表示されま...
Excel_エクセル

[印刷プレビューと印刷]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいて【印刷プレビューと印刷】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{P} {Ctrl}+{F2}【ファイル】タブの「印刷」画面へ切り替わります。
Excel_エクセル

[マクロの表示]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいて【マクロの表示】(マクロ ダイアログボックスの表示)を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Alt}+{F8}実行すると登録済みのマクロ名一覧が表示されます。
Excel_エクセル

データの[切り取り]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいてデータの【切り取り】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{X}選択したデータを記憶・消去してくれるコマンドです。のちに【貼り付け】をすると記憶したデータが書き出されます。エクセルで【切り取り...
Excel_エクセル

[Visual Basic Editor]を起動するショートカットキー

エクセル・ワードにおいて【Visual Basic Editor】を起動するショートカットキーは以下の通りです。 {Alt}+{F11}
Excel_エクセル

データの[貼り付け]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいてコピーしたデータの【貼り付け】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{V}コピーしたデータを書き出ししてくれるコマンドです。貼り付けをしたあとにが表示されます。これを消去する場合には{Esc}...
Excel_エクセル

データの[コピー]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいてデータの【コピー】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{C}選択したデータを記憶してくれるコマンドです。のちに【貼り付け】をすると記憶したデータが書き出されます。エクセルで【コピー】を実行す...
Excel_エクセル

[上書き保存]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいて【上書き保存】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{S}押した瞬間に保存されるので、保存されたかどうかがわかりにくい場合があります。保存されていない状態でウィンドウを閉じようとすると確認メッ...
Excel_エクセル

[ファイルの新規作成]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいて【ファイルの新規作成】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{N}ワードなら白紙の文書、エクセルなら空白のブックが作成されます。
Excel_エクセル

[名前を付けて保存]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいて【名前を付けて保存】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {F12}実行後は【名前を付けて保存】のダイアログボックスが直接表示されます。
Excel_エクセル

[取り消し線]のショートカットキー

エクセルにおいて【取り消し線の設定】をするショートカットキーは以下の通りです。【取り消し線の解除】も同じキーです。 {Ctrl}+{5}(テンキーでない)ショートカットキーを使わなくても「セルの書式設定・フォントタブ」から取り消し線を設定で...
Excel_エクセル

[値の貼り付け]のショートカットキー

エクセルにおいて【値の貼り付け】を実行するショートカットキー(アクセスキー)は以下の通りです。 {Alt}+{H}{V}{V}{Alt}+{H}で「ホーム・タブ」を操作する意味があります。次に{V}キーを使うと以下の画面が表示され、さらなる...
Excel_エクセル

[形式を選択して貼り付け]のショートカットキー

エクセルにおいて【形式を選択して貼り付け】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{Alt}+{V}実行後は以下のダイアログボックスが表示されます。
Excel_エクセル

[塗りつぶしの色]のショートカットキー

エクセルにおいてセルの【塗りつぶしの色】を設定するショートカットキー(アクセスキー)は以下の通りです。 塗りつぶしの色…{Alt}+{H}{H} 塗りつぶしなし…{Alt}+{H}{H}{N} 塗りつぶし・その他の色…{Alt}+{H}{H...
Excel_エクセル

行や列に対する[グループ化]のショートカットキー

エクセルにおいて【グループ化】【グループ解除】を実行するショートカットキーは以下の通りです。列番号・行番号を選択してから実行します。 グループ化…{Alt}+{Shift}+{→}(折りたたみボタン【+】の作成) グループ解除…{Alt}+...
Excel_エクセル

[ズーム:拡大・縮小]のショートカットキー

エクセル・ワードにおいて【ズーム:拡大・縮小】するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{マウススクロールボタン(上下)}{Ctrl}キーを押しながらマウススクロールボタンを上下に動かすと拡大(↑)・縮小(↓)になります。非常...
Excel_エクセル

[セル・行・列の挿入(追加)]のショートカットキー

エクセルにおいて【セルの挿入(追加)】を実行するショートカットキーは以下の通りです。【行の挿入・列の挿入】にもなります。 {Ctrl}+{+} {Ctrl}+{Shift}+{;}選択していた範囲に空白セルが挿入されます。行番号を選択してい...
Excel_エクセル

[セル・行・列の削除]のショートカットキー

エクセルにおいて【セルの削除】を実行するショートカットキーは以下の通りです。【行の削除・列の削除】にもなります。 {Ctrl}+{-}行を選択していれば行全体が、列を選択していれば列全体が削除されます。【セルの削除】の場合は下記の画面が表示...
Excel_エクセル

[列選択]のショートカットキー

エクセルにおいて【列を選択】するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{スペース}参考:行選択のショートカットキー
Excel_エクセル

[行選択]のショートカットキー

エクセルにおいて【行を選択】するショートカットキーは以下の通りです。 {Shift}+{スペース}参考:列選択のショートカットキー
Excel_エクセル

ワークシートを挿入・追加するショートカットキー

エクセルにおいて【ワークシートを挿入・追加】するショートカットキーは以下の通りです。 {Shift}+{F11} {Alt}+{Shift}+{F1}
Excel_エクセル

ウィンドウを閉じるショートカットキー

エクセルにおいて【ウィンドウを閉じる】ショートカットキーは以下の通りです。 ウィンドウのみを閉じる…{Ctrl}+{W} ウィンドウを閉じてアプリを終了させる…{Alt}+{F4}
Excel_エクセル

行や列の非表示・再表示を切り替えるショートカットキー

エクセルにおいて【行・列を非表示】にするショートカットキーは以下の通りです。 行の非表示…{Ctrl}+{9}(テンキーでない) 列の非表示…{Ctrl}+{0}(テンキーでない)【行・列を再表示】にするショートカットキーは以下の通りです。...
Excel_エクセル

[現在の時刻]を表示する関数

エクセルにおいて「現在の時刻」を表示するにはセルに以下のように入力します。 =NOW()もしくは【関数の挿入】から「日付/時刻」より「NOW」を選択します。NOW関数で作成された時刻はブックを開いた際などに自動更新されます。強制的に更新させ...
Excel_エクセル

[現在の日付]を表示する関数

エクセルにおいて「現在の日付」を表示するにはセルに以下のように入力します。 =TODAY()もしくは【関数の挿入】から「日付/時刻」より「TODAY」を選択します。TODAY関数で作成された日付はブックを開いた際などに自動更新されます。強制...
Excel_エクセル

表示形式を[パーセント]にするショートカットキー

エクセルにおいて表示形式を【パーセント】に設定するショートカットキーは以下の通りです。意味はどちらも同じです。好きな方で覚えてください。 {Ctrl}+{%} {Ctrl}+{Shift}+{5}「0.255」→「26%」のように整数形式の...
Excel_エクセル

表示形式を[時刻]にするショートカットキー

エクセルにおいて表示形式を【時刻】に設定するショートカットキーは以下の通りです。基本的には「小数値」に対して使います。たとえば「0.25→6:00」となります(0.5が12:00)。 {Ctrl}+{@}標準では「h:mm」の形式となります...
Excel_エクセル

表示形式を[日付]にするショートカットキー

エクセルにおいて表示形式を【日付】に設定するショートカットキーは以下の通りです。意味はどちらでも同じです。好きなほうで覚えてください。 {Ctrl}+{Shift}+{3}(テンキーでない) {Ctrl}+{#}OS標準の日付形式が適用され...
Excel_エクセル

[スタイル]ダイアログボックスを表示するショートカットキー

エクセルにおいて【スタイル】ダイアログボックスを表示するショートカットキーは以下の通りです。 {Alt}+{Shift}+{7}(テンキーでない)
Excel_エクセル

外枠太罫線のショートカットキー

エクセルにおいて【外枠太罫線の設定】を実行するショートカットキーは以下の通りです。意味はどちらも同じです。好きな方で覚えてください。 {Ctrl}+{Shift}+{6}(テンキーでない) {Ctrl}+{&}なおこのショートカットキーでは...
Excel_エクセル

罫線の解除のショートカットキー

エクセルにおいて【罫線の解除】を実行するショートカットキーは以下の通りです。意味はどちらも同じです。好きな方で覚えてください。 {Ctrl}+{Shift}+{\}(バックスラッシュ) {Ctrl}+{_}(アンダーバー)
Excel_エクセル

コメントの挿入・編集のショートカットキー

エクセルにおいて【コメントの挿入(新しいコメント)・コメントの編集】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Shift}+{F2}
Excel_エクセル

数式バーの拡張・縮小を切り替えるショートカットキー

エクセルにおいて【数式バーの拡張・縮小】を切り替えるショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{Shift}+{U}
Excel_エクセル

数式の表示・結果の表示を切り替えるショートカットキー

エクセルにおいて【数式の表示】【数式の結果の表示】を切り替えるショートカットキーは以下の通りです。どちらも意味は同じです。覚えやすい方を採用してください。 {Ctrl}+{Shift}+{@} {Ctrl}+{`}
Excel_エクセル

左・右へスクロールさせるショートカットキー

エクセルにおいて【左へスクロール】・【右へスクロール】させるショートカットキーは以下の通りです。 左へスクロール…{Alt}+{PageUp} 右へスクロール…{Alt}+{PageDown}
Excel_エクセル

[ふりがなの編集]のショートカットキー

エクセルにおいてアクティブセルに対して【ふりがなの編集】を実行するショートカットキーは以下の通りです。 {Alt}+{Shift}+{↑}
Excel_エクセル

表示形式を「標準」にするショートカットキー

エクセルにおいて表示形式を「標準」に設定するショートカットキーは以下の通りです。以下の意味は同じです。好きなほうで覚えてください。 {Ctrl}+{Shift}+{^} {Ctrl}+{~}通貨表示形式・日付/時刻形式になってしまったセルの...
Excel_エクセル

【新しいシートの挿入・追加】を実行するショートカットキー

エクセルにおいて【新しいシートの挿入・追加】を実行するショートカットキーは以下の通りです。どちらでも効果は同じです。上のやり方は「左手のみ」で実行する際に便利です。下のやり方は「右手のみ」で実行する際に便利です。 {Alt}+{Shift}...
Excel_エクセル

再計算のショートカットキー

エクセルにおいて【計算方法の設定:手動】をオンにしているケースではブック内の数式は自動的に再計算されません(【数式】タブから設定)。再計算させるには【数式】タブのかをクリックします。もしくは下記のショートカットキーで再計算ができます。再計算...
Excel_エクセル

[関数の挿入]のショートカットキー

エクセルにおいて「関数の挿入」(fx)ダイアログボックスを表示するショートカットキーは以下の通りです。{Shift}+{F3}
Excel_エクセル

合計・オートSUMを作成するショートカットキー

エクセルにおいて「合計・オートSUM」を作成するショートカットキーは以下の通りです。意味はどちらも同じです。わかりやすい方法でおぼえてください。 {Alt}+{Shift}+{-} (テンキーの{-}は不可) {Alt}+{=}
Excel_エクセル

前後(左右)のワークシートに移動・切り替えをするショートカットキー

エクセルにおいて「左のシート」「右のシート」へ移動するショートカットキーは以下の通りです。シート間をすばやく移動する際に便利です。 左のシートへ移動…{Ctrl}+{PageUp} 右のシートへ移動…{Ctrl}+{PageUp}
Excel_エクセル

[現在の時刻]を入力するショートカットキー

エクセルにおいて「現在の時刻」を入力するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{:}この時刻データは更新されません。更新対象の時刻にするならば=NOW()という関数を作成してください。
Excel_エクセル

[現在の日付]を入力するショートカットキー

エクセルにおいて「現在の日付」を入力するショートカットキーは以下の通りです。 {Ctrl}+{;}この日付データは更新されません。更新される日付の入力時には=TODAY()という関数を作成してください。